エフォートケアシステム株式会社社長のブログ

エフォートケアシステム株式会社社長のブログです

総合事業訪問介護A・B類型の考え方を作成しました。

総合事業の訪問介護のA型は介護報酬がこれ以上下がれば、事業の継続が難しい。 B型と言っても、住民主体の助け合い活動なんて絵に書いた餅・・・とネガティブになり考えることをはじめることすら止めようとしている状況でも、今後どうやっていけばよいのか「…

地域ケア会議の5つの機能のおさらい

地域ケア会議の5つの機能のおさらいをしたいと思います。 少し厳しいことを最初に言っていいですか?現在地域包括支援センターに勤務している3職種の方で、地域ケア会議の5つの機能をカンペなしで見れないと、相当ヤバイです。 もし、センター長クラスで…

僕が先輩から毛嫌いされた理由

「結局、どうするのか答えが出てないじゃないですか」 その僕の言葉で、業務終了後に緊急で開かれた会議が凍りついた。 内容は、利用者が他の利用者に嫌がらせをしているので、どうすればいいか?というものだったと思う。 会議をする際に、おのおのが自由に…

地域ケア会議と協議体の違い

最近よくある質問が「地域ケア会議」と「協議体」の違いはなんですか?という内容です。 その前に、まず、地域ケア会議とその他の会議の違いを知っていますか? それらの情報をまとめて一覧にしたデータがダウンロードできる記事を以前作成しています。 xn--…

僕がポジティブで建設的な発言をする理由

僕はどちらかというと温厚な人間だと思う。 肉食系か草食系のどちらかといえば、圧倒的に草食系だと自覚している。 最近はなぜか「熱い男」と言われる事があるが、う~んどうなんだろうと思う。 そんなだから、言いたいことの半分くらいは言えていないと思う…

総合事業サービスの訪問・通所の類型が学べる動画

総合事業サービスのA類型やB類型の違いがあまりわからない場合、特に介護保険サービス事業者はこれから先の事業の舵のとりかたを見誤る可能性があります。 総合事業に移行したけど従前相当の「みなし」になったし、他の介護サービス事業所も「A型になって報…

生活支援コーディネーター協議体の活動を軌道に乗せるにはどうすればいい?

生活支援体制整備事業が多くの自治体で本格的に取り組み始められてきています。 多くの市町村は、協議体メンバーをとりあえず集めて、生活支援コーディネーターを雇ったけど、何となく意見交換だけで終わってしまう。。。 と悩んでいる所がほとんどだと思い…

地縁団体のメンバーが集まる会議で専門職が行なうと良いこと。

市町村、行政、社会福祉法人の職員の方で地縁団体のメンバーが集まる会議に行く事があると思うが、どういう気持ちで行っているのだろうか。 私もよく参加させてもらった。そこで数多くの有益な情報を得ることができたし、新しい繋がりが出来て一歩ずつ信頼関…

介護予防・日常生活支援総合事業と生活支援体制整備事業とは?

月曜の朝。休みの余韻を引きずっている。 そうそう、総合事業は頭が痛いし、生活支援体制整備なんて実現するのは無理。。。 そもそも、総合事業と生活支援体制整備事業が何か同じような制度なのに、どこか違うような気がする。 だけど、調べる時間も無い。目…

株式会社をほぼ自力で立ち上げた方法!これから起業するなら見るべき事。

起業したら個人事業主で行なうのか。 それとも、法人化するのか迷うと思う。 私は社会福祉士の資格を持っており、社会福祉士の視点で見ると「独立型社会福祉士」となる。 独立型社会福祉士で主に行なわれているのが、成年後見受託事業や居宅介護支援事業、も…

地域リハビリテーション活動支援事業のメニューリスト及び参考事例集がある!

百歳体操知はご存知だろうか? 高知市の理学療法士が開発し、今は地域づくりによる介護予防活動推進モデル事業で全国的に普及を見せている運動だ。 詳しくは ↓ xn--cck3ati9d4h506v47g9qbl24d.com 私がこの取組みに衝撃を受けたのは、精々、月1回のイベント…

2025年までに地域包括ケアを作れない担当者は住民に比較弾劾されるかもしれない。地域包括ケア見える化システム!

新しい総合事業が創設され、取組みを開始しているところもあれば「これからどのように舵を切ればいいのか・・・」と悩んでいる市町村が多いかと思います。 私自身、総合事業の最終的な目的はできる限り軽度の方(現在の要支援レベル)は住民同士の支え合い、…

認知症キャラバンメイト初心者用の教育コンテンツを作ろうかな。

認知症キャラバンメイトは知ってますか? 認知症サポーターを養成する講師役の人のことです。 認知症サポーター養成講座は平成17年から開始し、当初は全国で100万人のサポーターを養成することを目的に活動をしていましたが、何ともあっさり平成21年には…

起業したら周りの多くがコンサルタント気取りになる!

起業する前に、例えば親しい仲間に起業の相談をするとしよう。 そうした時の答えはこうだ。 「いや~採算が立って、安定した事業が行えるようになって起業すれば」 「失敗したリスクのこと考えたことある?」 「起業して10年後に生き残っているのは100人のう…

僕はゼロを1にしたいから起業した

僕は昨年7月に会社を退職した。 理由は「自分が考える地域づくり教育コンテンツで世の中を良くしたいから」 別に何か大きな成功を約束されたわけじゃないし、仕事が確約された訳じゃない。 教育コンテンツも脳内にある程度の設計図はあったが、まだ形に出来…

介護福祉士ピンチ…養成校入学、定員の5割切るヤフーニュースを見た感想

朝起きると共にスマホをチェックする。 昨日寝た後に入ったメールのチェックと今日のニュース確認。 珍しいことに、ヤフーニュースに介護福祉士のキーワードが。 タイトルは「介護福祉士ピンチ…養成校入学、定員の5割切る」 このニュースは僕に何を伝えたい…

にほんブログ村の福祉・介護情報 人気ランキングで1位になる方法

ブログランキング。 インターネットでサイトや動画作成については長けている方だと思っている。 だが、ブログは上記のものとは違うと思っている。 例えば僕が現在管理人をしている「地域包括ケアシステム.net」 ↓ xn--cck3ati9d4h506v47g9qbl24d.net 生活支…

新しい仕事を学ぶ時、メモを取り仕組みを体系化する

新しい仕事を学ぶ時にメモを取る。 どんなに小さなことでもメモを取る。 「これくらい、次にやっている時に自然に思い出すさ」 そんな事でもメモを取る。 僕は平凡な脳しか持っていないと自覚しているし 何か人に比べると秀でた、いわゆる「天才」のような …

板書のコツ!地域ケア会議でフリーズしない解決方法

板書の方法って習ったことがない。。。 だけど地域ケア会議で板書をしなきゃいけない。 前の地域ケア会議では、参加者の話に耳を傾けすぎた。結果、要点を書き留められずに、ホワイトボードの前で体がフリーズしてしまった。 途中で、センター長が代役で板書…

地域ケア会議のファシリテーションを上手く出来るには?これでOK

地域ケア会議のファシリテーション。 地域ケア会議を開催する事が決まった後に司会者が憂鬱になるのがこのファシリテーション。 僕が地域ケア会議のセミナーをするとよくある質問の1つに「ファシリテーション(司会進行)を上手に出来ません。」という内容…

日本老年学会が准高齢者提言!75歳以上じゃないと高齢者になれない未来の弊害とは

昨年末に内閣府が高齢者の定義を70歳以上に引き上げ、同時に定年延長で介護サービスや医療の負担変更を検討しているというニュースがありました。 そして、今年の1月5日に日本老年学会が高齢者の定義を75歳以上に変更するよう提言を行なったという事で、年…

地域ケア会議にマニュアルを無料で手に入れる方法!

「地域ケア会議のマニュアルってあるんですか?」 という質問をたまにもらいますが、ズバリお答えします。 あります! 今回は、地域ケア会議のマニュアルを無料で手に入れる方法をお伝えします。 地域ケア会議のマニュアルを無料で手に入れる方法 下記に詳し…

松下幸之助名言「成功する人が備えていなければならないもの」

リーダー。 先陣を切って道なき道を切り開く者。 リーダー。 落ち着きとカリスマ性を持った偉人。 リーダー。 私には敷居が高い、いわゆる世間で言う成功者。 あなたはリーダーになりたいですかって聞いたら、 10中8、9は「なりたくない」という。 だって自…

武田鉄矢今朝の三枚おろし「ナウシカじいさん」に学ぼう。

僕は一日に数回気分転換を行っている。 その中の一つで最も最近気に入っているのが「武田鉄也今日の三枚おろし」 武田鉄也さんが平日の朝に一般書籍を読み解いた考察や感想を語る番組だ。 武田さんといえば、思いつくのは「金八先生」や「101回目のプロポ…

【何奴】黒い封筒が自宅に投げ込まれた

法人登記も無事に終わった。 あとは、税務署への提出書類だけか。 年明けからセミナーや法人化の手続きで めまぐるしかった日々だが、ひと段落した。 そんな区切りを感じた夕方。 私は驚いた。それはいつものことだが、突然にやってくる。 「バサリッ!」 私…

不安を解消していたら何故か起業してしまった!

「このままでいいのかな・・・」 ふと考えることってないですか? よほど、今の人生に納得している時 もしくは、忙しすぎて人生を考える 余裕もない方は考えないと思います。 今回は、仕事をしていて、 ある程度現在の仕事にも慣れて 自分の10年、20年先や …

めんたいこ工場の派遣労働で学んだこと

コンビニにある明太子を見ると今でも 手先の温度感覚がなくなります。 そして、あの時代には戻りたくない・・・ と今のビジネスを頑張ろう!と奮い立つ 気持ちになります。 という訳で、私が最初の就職先を辞めて 1年くらい法律関係の国家資格へ独学で チャ…

地域ケア会議の無料解説動画!国が出しているのに知らないって言い訳にならないですね。

私が地域包括支援センターにいた時に、「地域ケア会議は開催しなければいけない!」という事はわかっていましたが、具体的にどのように開催すればよいのかわからずに2年間くらい、効果が出ない地域ケア会議を行っていました。 県のモデル事業で、地域ケア会…

倒産!?介護保険バブル意識を捨てれないと生き残れない介護サービス事業所

「今後、高齢者は増え続ける」という時代の予測から、民間事業所も参入可能になった介護保険サービス。 介護保険開始当初から介護サービス事業運営を行った事業所は、まさに濡れての泡状態でした。 訪問介護、通所介護、ショートステイ、グループホーム、小…

いきいき百歳体操パンフレット/高知市

前回は、地域づくりによる介護予防推進活動支援事業 で推奨されている百歳体操の手引きの紹介を行いました。 無料ダウンロードできる手引きの動画解説 → こちらをクリック 今回は、百歳体操がどのような体操であるのか 一目で理解できる無料パンフレットがダ…

ランキング参加中!
クリック応援お願いします。


公共・医療・福祉業 ブログランキングへ

にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護情報へ
にほんブログ村