エフォートケアシステム株式会社社長のブログ

エフォートケアシステム株式会社社長のブログです

松下幸之助名言「成功する人が備えていなければならないもの」

ランキング参加中!
クリック応援お願いします。


公共・医療・福祉業 ブログランキングへ

にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護情報へ
にほんブログ村

リーダー。

先陣を切って道なき道を切り開く者。

リーダー。

落ち着きとカリスマ性を持った偉人。

リーダー。

私には敷居が高い、いわゆる世間で言う成功者。

 

あなたはリーダーになりたいですかって聞いたら、

10中8、9は「なりたくない」という。

 

だって自分にはその資格は無く、

「いずれ全てのことを理解し経験したらなってもいいかな」

と思っている。

 

だが、残念ながら全てのことを理解して経験する

なんてことな一生ない。

 

だが、いつか一生懸命仕事を行っていれば

「君にリーダーを任せたい」という白羽の矢が立つ。

 

そんな決定事項に不安と期待を抱きながら

「理想のリーダーってどういう姿なのか?」

という不安があるときに僕が出会った言葉を紹介しようと思う。

松下幸之助さんが管理職に向けていったリーダー論

 松下幸之助さんと言えば、パナソニックを一代で築き上げた

日本を代表するリーダーというのはご存知の通り。

 

彼が自社の管理職に向けて語ったリーダー論をご存知だろうか?

 

僕自身、堅苦しい完璧な人間を目指せ!というんじゃないかと

身構えしながら本のページをめくった思い出がある。

 

毎日ギリギリにエンジンをベタ踏みして、ハンドルをきつく強く

握りながら方向性を決めている毎日。

「これ以上、頑張ればいつか大きく何かを壊してしまうかもしれない」

 

これ以上何かを求められることを拒否する!

 

例えば、ダチョウが危機感を感じた時に

地面に顔を埋めて現実を見なくするという行動本能

がわかるような気持ちを、松下氏は軽く拭ってくれた。

 

松下幸之助が言ったリーダーの3つの条件とは

1.愛嬌

2.運が強そうなこと

3.後姿

である。

 

詳しくお伝えするなら、

「愛嬌」のあるひとにはスキがある。無鉄砲に突っ走って転んだり、情にほだされていっしょに落ち込んでしまったりする。だからまわりをはらはらさせる。わたしがしっかり見守っていないと、という思いにさせる。


「運が強そうな」人のそばにいると、何でもうまくいきそうな気になる。その溌剌として晴れやかな空気に乗せられて、一丁こんなこともやってみるかと冒険的なことにも挑戦できる。


だれかの「後ろ姿」が眼に焼きつくときには、見ているほうの心に静かな波紋が起こっている。言葉の背後に秘められたある思いに想像力が膨らむ。何をやろうとしているのか、何にこだわっているのか、そのことをつい考える。
 そう、見るひとを受け身ではなく、能動的にするのである。無防備なところ、緩んだところ、それに余韻があって、そこへと他人の関心を引きよせてしまうからだ。

   『噛みきれない想い』(鷲田清一角川学芸出版)より引用

 

 僕はこの3つの資質を見た感想は「こういうリーダーの下で働いたら、楽しく仕事が出来るだろうな」という事だった。

 

何も、完璧な訳でなく、周りの仲間を「その気」にさせる人柄と姿勢が大切なんだと学んだ。

 

そして、僕の周りにいるリーダーがこの資質を備えているかと見渡すと、意外と全ての要件を満たしている方は多くないようだった。

 

人によってリーダーは

「完璧であれ」であったり、

 

「他者に少しも弱みを見せるな」かもしれない。

 

だが、僕が目指すリーダーは

「愛嬌があり運が良さそうで、言葉の後姿に秘めたる確固たる理想が宿っている」

 

これで正解だと思っている。

 

特に今の時代はゼロサムゲーム(世の中の利益のパイは限られていて、奪い合わなければならない)ではなく、

 

人口や財源が減る為に、企業や職員も他の企業と手を取り合い、生き延びていくことが必要だと感じている。

 

もし、リーダーに抜擢されて「自分はこのままでいいのかな?」

と泥臭い努力を真面目に続けている新人リーダーがいたら、

松下幸之助さんの「成功する人が備えていなければならないもの」

を心の支えにしてもらえたらと思う。

 

偉そうに他者を威嚇してプライドを守るのが大人だという

昔の幻想は今は廃れつつあり、逆に社会から排除されつつある。

 

自分の軸をしっかりと持ち、正しいと思う道を

進んでいくことがこれから未来を切り開く。

 

未来を明るく照らすリーダーを応援しています。

 

 

ランキング参加中!
クリック応援お願いします。


公共・医療・福祉業 ブログランキングへ

にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護情報へ
にほんブログ村